まちづくりゲームワークショップをオンラインで開催します。今回は社会的孤立をテーマにしたゲーム「コミュニティコーピング」を体験します。ご関心のある方々、ぜひ参加ください!
コミュニティコーピングとは
超高齢社会をアナログゲームで体験してみませんか?「コミュニティコーピング」は、人と地域資源をつなげることで、「社会的孤立」を解消する課題解決シミュレーションゲームです。
▼ゲームのストーリー
あなたの地元でも、高齢化にまつわる問題に悩みを抱える人々が身近になってきました。
「自分たちにも何かできないだろうか?」
そこで、みなさんは自分の得意なことを活かし、COPINGと繫がりによって人々の悩みを解決する「暮らしの談話室」を始めることにしました!
開発者から参加者のみなさまへ
「コミュニティコーピング」は、社会的孤立を解決するための大切なヒントに気付くことができるゲームです! 完全オンラインで体験できるような仕立てにしています。今回はβ版として、ゲームに馴染みのある人もそうでない人も、様々な方に体験いただけると嬉しいです。
Facebookページ: https://www.facebook.com/communitycoping
開催概要
日時:2020年8月29日(土) 10:00-12:30 (受付 9:50)
会場:Zoom ※お申込者に、参加URLとパスワードをメールでお送りします。
参加費:無料
定員:8名
その他:
・PCでのご参加をお願いします。
・ユドナリウムというツールを用いて体験します。ブラウザによっては体験できない可能性があります。次のブラウザは対応可能ですので、ご準備をお願いします。
▼対応ブラウザ
Google Chrome、firefox、Safari、Microsoft Edge
タイムテーブル(予定)
<<第1部 ゲーム体験>>
10:00- 主催者挨拶、ゲーム開発者紹介 10分
10:10- ゲーム体験 90分
11:40- 振り返り 20分
<<第2部 開発者を交えての対話>>
12:00- ゲームに関する対話 25分
・ゲーム開発者による開発秘話
・開発者と参加者でのディスカッション
12:25- クロージング
お申込み専用ページはこちらから
https://www.kokuchpro.com/event/urbo0829/ (こくちーず)
主催: UrboLab(うぼらぼ)/まちげー学会
共催:一般社団法人コレカラ・サポート